s1rm2 5

噂の新型パナソニックLumix S1RII、ソニー製44MP新センサー採用か…驚異の仕様を公開!

ご存知の通り、ソニーは1~2年前に44MP IMX366センサーを発表しました。これは高速センサーであり、将来の新型Sony A7Vに採用されるかどうかは不明です。個人的にはA7Vは33MP解像度を維持すると予想しますが、興味深い競合情報があります:パナソニックが来週、新型44MPセンサーを搭載したS1rIIを発表するとの噂です。おそらくソニーIMX366センサーの派生型で、噂されるスペックは驚異的です(出典:L-rumors.com)。パナソニックLumix S1RIIの完全スペック…

s1rm2 5

ご存知の通り、ソニーは 44MP IMX366センサーを 1~2年前に発表しました。これは高速センサーであり、将来の新型Sony A7Vに採用されるかどうかは不明です。個人的にはA7Vは33MP解像度を維持すると予想しますが、興味深い競合情報があります:パナソニックが来週、新型44MPセンサーを搭載したS1rIIを発表するとの噂です。おそらくソニーIMX366センサーの派生型で、噂されるスペックは驚異的です(出典: L-rumors.com).

パナソニックLumix S1RII完全スペック(近日予約開始):

  • 新型44MP「高速」センサー
  • 電子シャッター時40fps
  • 機械式シャッター時10fps
  • 8段階手ブレ補正
  • センサーシフトによる176MP高解像度モード…手持ち撮影可能(!)かつ8画像合成
  • 1.5秒プリキャプチャ
  • 8k30p
  • クロップなし4K120
  • 8.1K Open-Gateは後日ファームウェア更新で対応
  • 6K ProRes RAW HQ内蔵録画
  • 内蔵RAW動画記録:ProRes 422 HQ、ProRes 422 plus Proxy記録
  • USB-C経由で外部SSDに記録可能
  • フレームマーカー対応比率:2.39:1、2.35:1、2.00:1、1.85:1、16:9、
    4:3、5:4、1:1、4:5、9:16およびカスタム
  • 32ビットフロートオーディオ
  • マルチアングルスクリーン( A9III/A1II同様)
  • ボディサイズは Lumix S5IIとほぼ同等 (わずかに厚み増)
  • 防塵防滴&放熱構造
  • レッド録画ボタン(マウント近くの前面コーナー)
  • 前面/背面に赤タリーパイロット
  • 価格:約$3,500
  • 発表日時:2月25日14時(ロンドン時間)

このカメラは Canon R5II Frame.io Nikon Z8との競合を想定。もしA7Vが同じスペックで$2,500なら…夢物語だと承知しています!

レオ・リアン

こんにちは、レンズクリア.net運営者のレオです。私は写真家であり、機材オタク、コーヒーで動くコンテンツクリエイターで、新しいカメラのテストやクリエイター向けのスマートな撮影術を共有するのが大好きです。

0

小計